2010-08-01から1ヶ月間の記事一覧

認可・認証・無認可保育園のそれぞれの保育料と運営費について

保育施設の規制を取っ払い、自由化したとき。 認可・認証・無認可の枠はなくなります。 枠がなくなったとき、それぞれの園がどのような運営状況になるか、具体的な数字を出して見てみましょう。 認可保育園の保育料 まずは、認可保育園が子ども1人あたりの保…

保育料および施設要件の自由化に対する問題点

さて、先日もご紹介しましたが「ミネラルウォーターと保育園」の記事では、自由化について保育料だけではなく、人員配置や施設の広さ、設備など要件をすべて廃止し、自由な設備で自由な保育料を、ということが書かれています。 http://webronza.asahi.com/sy…

認可保育園の保育料の現状と自由化案について

書くぞ書くぞと言っていてようやく書くことができました。長らくお待たせして申し訳ありませんでした。 でもまずは、保育料の自由化について検討する前に現状の保育料のシステムについてお話しましょう。 保育料の額と徴収方法 現在では認可保育園の入園申し…

認可保育園の運営費のについて。

さて、今日は運営費のお話をしたいと思います。 認可保育園の運営費は、国・都道府県・市区町村からの補助金で99%を賄っています。ただ、ここで間違ってはいけないのは、補助金というのは100%税金ではないということです。 利用者負担の割合があり、…

私立保育園の運営ついて

前回まで公立保育園のお話をしてきましたが、今度は私立保育園についてお話しようと思います。 運営している法人について 私立の認可保育園は、そのほとんどが社会福祉法人かNPO団体です。財団法人や個人立の園もいくつかあります。最近では株式会社が参入し…

公立保育園のもうひとつの姿、『公設民営保育園』について

皆さんは『公設民営』という言葉をご存知ですか? 中にはご存知の方もいらっしゃると思いますが、あんまり一般的な言葉ではないです。 では、『民営化』という言葉なら聞き覚えがありますか? ありますよねー。今では、郵便局を始め、テレビや新聞でさまざま…

公立保育園を選ぶデメリットについて。

前回は公立保育園の良いところを書きましたが、今回は悪いところを書きたいと思います。ただ、注意していただきたいのは、今から記載することはすべての園に該当するわけではありません。自治体によってはこの問題を解消すべく力を入れているところもありま…

公立保育園を選ぶメリットについて。

保育所の施設には、さまざまな種類があることをご存じですか? 認可や認証、無認可などはよく聞くことと思いますが、実はこれらの中でも施設の種類は細かく分かれているのです。 その数およそ20種類。 今日は、その中のひとつである『公立保育園』について…

ブログはじめました。

8月19日。 ブログはじめました。 園長になりたいわけではないのだけれども、保育園の運営知識を叩き込まれている今日この頃。保育園で勉強した運営知識や小ネタを載せていこうと思います。 どうぞよろしくお願いします。m(_ _)m